忍者ブログ

気になること片っ端から調べました

ノロウイルス情報探すならココ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ノロウイルス情報探すならココ

ご訪問ありがとうございます。 当サイトでは気になる最新情報をどこよりも早くおとどけします! あなたのライフスタイルにあったものをお選びください!

Q

ノロウイルス 嘔吐物の消毒の仕方について 実家で家族が次々に下痢・嘔吐の症状が出たのでほぼ間違いなくノロウイルスだと思ったのであわてて赤ちゃんを連れて自宅に戻ったのですが、嘔吐物が部屋においていたベビーシートにちったかもしれないのです。とりあえず抱いて車に乗せて帰りましたが消毒の方法がわかりません。別の質問で塩素系の洗剤で消毒を・・・と書いてありましたが赤ちゃんがつかうものも塩素系のもので消毒していいのでしょうか?もしいいのであれば方法も教えていただけると助かります。

A

子供の保育所で配布されたお便りによると、ノロは普通のアルコール系消毒液では効き目がないようです。 塩素系であればOKだとは思いますが、赤ちゃんにあの塩素系の匂いを・・・と思うと躊躇してしまいますね。 もしカバーが洗浄OKであれば、洗濯をしてください。 塩素系(ハイター等)で着け置きができればなおよろしいかと思いますが・・・。 それを躊躇されているようですので、とにかく洗濯してください。 無理なようなら、日光消毒です。 あなどるなかれ、自然の力!です。 ちなみに、嘔吐下痢系のおなかの風邪もかなり流行っているようです。 ノロウィルスかどうかは、かかった病院で判断が出ていると思います。 ご実家に確認してみてください。

ニュース

<集団感染>京都の病院で12月101人に症状 4人が死亡

 京都市伏見区下鳥羽広長町の蘇生会総合病院(長沢史朗院長、350床)は22日、昨年12月に入院患者67人と職員34人の計101人が下痢や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、うち80〜90代の男女4人が死亡していたことを明らかにした。入院患者ら8人の便からノロウイルスが検出され、集団感染が起きたとみられる。死亡した4人について病院は「ノロウイルスとの因果関係は不明」としている。  京都市保健所は病院からの報告を受け、12月16日と20日に立ち入り調査し、消毒の徹底などを指示。今月に入って感染は終息し、感染者全員が快方に向かったという。感染者のいないフロアもあることから食中毒の可能性は低く、感染源や感染ルートを調べている。  病院によると、長期入院中の高齢者が多い7階で12月10日以降、症状を訴える人が出始めた。14日には他のフロアを含め16人に拡大。1人からノロウイルスが検出された。15日に83歳男性が死亡。その後も感染が広がり、22日までに80代と90代の男性、80代の女性が相次いで死亡した。4人とも7階の入院患者で、直接の死因は心不全や肺炎だった。1人の便を検査したがノロウイルスは検出されず、3人は便が採れなかったため、検査はしていないという。  記者会見した長沢院長によると、集団感染への対応を本格化させたのは16日だった。「初期対応が遅れ、院内で感染を拡大させたことに責任を感じている」と話した。  同病院は内科、外科など19の診療科があり、介護療養やICUの病棟も備えた総合病院。従業員数は約660人。  ノロウイルスは昨シーズンも各地で猛威をふるい、院内感染した患者が死亡している。2012年12月に宮崎県日南市の病院で入院患者6人の死亡が発覚。横浜市の病院でも4人が死亡した。京都市左京区の病院でも同月、入院患者10人が下痢や発熱などの症状を訴え、うち2人が死亡した。  ノロウイルスは感染者の嘔吐物や便などに含まれ、健康な人はほぼ軽症ですむが、高齢者など抵抗力が落ちている場合は重症化する恐れがある。【岡崎英遠、根本毅】  同病院には、院長をトップとする「感染対策制御室」が常設されており、院内感染が発生した場合、各部署から報告が上がる仕組みになっている。  長沢院長によると、ノロウイルスが検出された14日、同室は四つのフロアで16人が症状を訴えたことを把握し、嘔吐物処理後の消毒など対策を指示していた。しかし、15日は新たな情報が上がってこなかった。16日になって47人に増えたことが分かり、院内の全部署での消毒などを始めるとともに、市保健所に連絡した。  長沢院長は「15日の段階で重大な事案という認識が末端まで浸透せず、情報の吸い上げも機能しなかった。反省したい」と不備を認めた。【岡崎英遠】
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R

スポンサードリンク







スポンサードリンク