[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
Q
ノロウィルスの簡易検査について教えて下さい 何年か前は結果に日にちがかかったようですが、 最近はどこでも診療所や病院で早く結果がわかる(15~20分くらい)みたいですが、どれくらい簡易検査は病院や診療所で普及しているのでしょうか? まだまだ少ないですか?それとも、ほとんどの医療機関でやってますか?病院に直接問い合わせて、という回答はなしでお願いします よろしくお願いしますA
ノロウイルス検査は大手の検査機関や検査センターでは、実は簡易法でなくても毎日検査が実施され、翌日には結果は各医療施設に返されています。(流行期以外は除く)従って病院で検査をしましょうと云われ、では何日後に結果聞きにきてくださいというのは病院の都合上なんです。大体検査結果には一週間程度かかりますという返答をしておけば、間違いないからです。簡易法はあなたの言う通りまだまだ一般的ではなく国内では極わずかな病院でしか行われていません。なぜなら検査キットの価格が高い上にいつ来るかわからない患者のために、それだけの検査のためだけに設備や検査試薬を整えることができないのが実情だからです。元々簡易法とはインフルエンザの検査と同様、人の手を使って検査をするものを言いますので一個人が罹患していればその周囲も感染している可能性がある集団食中毒ですから大量に検査をするには、それ専用の機械を導入できる大手の検査センターが一手に引き受けていると言っても過言ではありません。ただいまコメントを受けつけておりません。