忍者ブログ

気になること片っ端から調べました

ノロウイルス情報探すならココ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ノロウイルス情報探すならココ

ご訪問ありがとうございます。 当サイトでは気になる最新情報をどこよりも早くおとどけします! あなたのライフスタイルにあったものをお選びください!

Q

ノロウイルスの検査について 主人が昨日から下痢(水溶便)、吐き気(吐いてはいません)があり、今朝病院へ行きました。 受診後に電話があり、下痢止めと整腸薬をもらったとのことです。 ただ問診だけで終わったようですが、本当にノロウイルスなどの感染性胃腸炎とかではないのでしょうか? 検査もしないで処方するってどう思いますか? 家の消毒などはしなくていいのでしょうか? なんだか診察結果に納得できません…。 みなさまはどう感じますか?

A

ノロウイルスの検査は基本的に保険適応外となってしまいます。従いまして、検査費用に数千円~数万円必要となってしまいます。 ですが仮に検査を行ってノロウイルスだと判明しても、ノロウイルスに有効な抗ウイルス薬というものが日本には存在しません。 なのでノロウイルス感染の治療は症状を抑える対症療法を行い、ウイルスが体内から出るのを待つ、というものになります。 ですのでノロウイルスによる感染性胃腸炎でもそうでなくても治療法は変わらず、結果的には整腸剤や制吐剤が処方されます。 下痢止めは患者さんの下痢の頻度にもよりますが、下痢をすることでノロウイルスが体外に出て行くということもありますので、あまりひどくないときは処方されません。 このような理由から、患者さんの金銭的負担を減らすという意味もありノロウイルス検査は行われないことが多いんです。 時期的にノロウイルスの可能性があると思いますので、旦那様の洗濯物は区別する、食器の消毒を行うなどの対策は取るべきだと私は考えます。

ニュース

高齢者多い病棟に患者集中…京都のノロ集団感染

 京都市伏見区の蘇生会総合病院(350床)は22日、入院患者や職員ら101人が昨年12月、嘔吐や下痢などの症状を訴え、うち83〜91歳の男女の患者4人が死亡していたと発表した。  4人以外の患者8人からノロウイルスが検出されたとし、市と病院は集団感染が発生したとみている。病院側は22日午後、記者会見し、感染拡大を防げなかったことについて謝罪した。  同病院によると、4人は83、84、91歳の男性と87歳女性で、12月15〜22日に亡くなった。死因は83歳男性が心不全、ほか3人は肺炎。唯一、検査できた91歳男性は感染が確認されず、いずれも普段から下痢などの症状があったため、病院は「因果関係は不明」としている。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R

スポンサードリンク







スポンサードリンク